【過去検証】4時間足レンジ上限

こんにちは、マールです♪

今回は、4時間足レベルでレンジができていたので、その上限からショートを狙ったトレードになります。

それでは、過去検証やっていきましょう~( ˶’ᵕ’˶ )

目次

4時間足のレンジ上限を狙う

上位足である4時間足から環境認識をしていきます!

環境認識

4時間足で下降トレンドが出ています。ですが、今はもみ合い状態となり、レンジを形成しています。

この下降トレンド中にできたレンジの上限から、ショートが狙えたらいいなと思って見ていきます!

1時間足です。

1時間足でもレンジを形成しているのが分かります。

さらに4時間足、1時間足の最安値を付けた起点ラインを引いてあります。ちょうど、この2つのラインとレンジ上限ラインが合致しています。

4時間足と1時間足の起点ラインの間をゾーンとし、このゾーンの間で下位足でチャートパターンが出ればエントリーしていきたいなと考えます。

それでは、下位足である5分足に落としましょう~!

エントリーポイント

5分足です。

先ほど上位足で引いたゾーンの中にローソク足が入ってきました!

そこでダブルトップを形成しようとしています。

最初、ゾーンに入ってから下落し、一度20SMAを割りました。しかしもう一度上値を見に来ています。

このまま再度20SMAを割るようならエントリーしたいと思います!

エントリーポイントはここです。20SMAを再度実体でブレイクしたのでショートでエントリーしました!

損切はダブルトップの右肩を超えてしまったら。利確目標は240SMAです。

利確目標到達

エントリーしてから2時間弱、75SMAを抜けたら一気に下がってくれました。

目標としていた240SMAも抜いてくれたので、ここで利確します!

この後もう少し下がったのですが、目標はクリアしたのでまぁ良いかな・・

トレードの振り返り

エントリー後のチャートです。

ちょっと利確早かったみたいです。レンジの下限まで到達しましたね!

エントリーは自分のルール通りで、とても良い位置で入れたと思います。

このようなトレードを淡々と続けられるようにしたいです٩(ˆ ˆ๑)۶

最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた次回*˙︶˙*)ノ”

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる